Electrostatic Coating

静電塗装

静電塗装とは

静電塗装とは、塗料を空気や電気などで霧化してスプレーなどで吹き付け、電圧をかけて付着させる塗装です。当社では静電スプレーガンを使い、被塗物に効率よく塗料を吹き付けます。
静電気の力で塗料をムラなく均一に仕上げるため、塗着効率が高く塗料の無駄が少ないので、低コストで高品質の塗装が可能です。

当社では大型製品にも対応しており、最大で2,000mm×760mm×760mmもしくは2,000mm×1,100mm×50mmのサイズまでご相談いただけます。また、塗料や色の変更が容易で、お客様のニーズに応じた塗装ができます。

塗装可能な素材

鉄/ステンレス/アルミ/スチール/その他金属製品
※カーボン・プラスチック等の導電性/耐熱性のないものは塗装できません。

メリット・デメリット

メリット

  • 防錆能力・耐久性を向上することが出来ます。※塗料性能による
  • 塗りムラを軽減できるため、外観性に優れています。
  • 塗料ロスが少ない
  • 自然乾燥型に比べ、塗膜の硬度・耐久性が向上します。
  • 塗料の色等、選択肢が多いため様々なご要望に対し柔軟に対応ができる塗装です。
  • 大型部品の塗装が可能です。
    L760mm×H2000mm×W760mm/L50mm×H2000mm×W1100mm
    ※これ以上はラインにかかりません、耐荷重30㎏まで

デメリット

  • 金属面への塗装に関しては適応しているが、塗装の用途や性能に応じて適切な塗料を選択することが必要です。

主な用途

自動車部品/自動車ボディ/家電製品/スチール家具/農機具/建材/電子部品/業務用空調・加湿器 等

当社の静電塗装

カチオン電着塗装+静電塗装で耐食性を更にアップ

当社には、高い耐食性を求めるお客様が多くいらっしゃいます。当社ではカチオン電着塗装と静電吹付塗装を組み合わせて、さらに耐食性を向上させています。厳格な品質管理と実物試験により、最終的にお客様ご自身で耐食性能をご確認いただけるので、安心してお任せください。